シロッコの青空ぶろぐ

高卒シニアが低学歴コンプレックス脱出のため、放送大学の人間と文化コースで学んでいます。通信制大学で学ぼうとする人を応援したい。学んで成功する人が増えれば、私のやる気も燃えるはず。

「論じる」力のパワーアップのためにはどの科目を履修すればよいか(放送大学:2022年度2学期)

今の私が放送大学で学ぶ目的は”「論じる」力をパワーアップ”することです。そのために履修する科目を選択しているのですが、8月31日24:00までに履修を希望する科目の登録申請を行わなかればなりません。

黒板五郎の「遺言」とは何か・『北の国から 2002 遺言』

「えっ、草太兄ちゃんが死んじゃうの? 『北の国から '98時代』」が1%とか2%のアクセスがあります。20年前に放送が終わったドラマなのにアクセスがあるのは驚きです。そこで連続ドラマの1話から視聴しているのですが、圧倒的な感動を呼ぶ作品でした。

高校野球「わせがく」の大敗は『ロッキー』のゴロツキでないことを証明する姿と同じだ

高校野球でわせがく高校が82対0で敗れ、大きな得点差がニュースになった。わせがくは通信制の高校だ。不登校の生徒が多い。それが82.点を失いながらコールド負けするまで試合わ続けた事に感動した。

なんで、リハビリの理学療法士さんが卒研論文のことまで知っていたの?

胃がんが見つかり2ヶ月以上も入院していました。義母が大腸がんで1年近く入院していた病院です。そこで義母がリハビリの先生に話したこと知り胸を打たれました。

ボロボロになったプジョー207に乗り続けるのをあきらめて、Honda ヴェゼルを発注した話

2010年6月に購入したプジョー207。まだ4万キロしか走っていないのですが、ボロボロになってしまいました。どの車も高騰し、納期が遅れていますが、劣化する運転能力を考え、6月2日にHonda ヴェゼルを発注しました。

資格取得の合法的な抜け道ってどんなの?『最新 資格の「抜け道」』

国家資格の「抜け道」を紹介している本があることを知りました。どんな「抜け道」なのか、概要を紹介します。

正吉が魅力的なのはアンチヒーローだから・『北の国から '84夏』

『北の国から '84夏』の笠松正吉はアンチヒーローなのではないか。だから魅力的なのではないかと思いつきました。そこで、「アンチヒーロー」をキーワードに、なぜ笠松正吉は魅力的なのかを考えてみました。

2022年度2学期の放送大学面接授業はどの科目を登録申請すべきか。

2022年度2学期の面接授業のシラバスが公開されました。8月15日(月) 9時~8月31日(水) 24時までに科目登録申請しなければなりません。どの科目を登録申請すべきか検討をしました。

吉岡秀隆さんが歌う「どうしようもないこと」に衝撃を受けた

YouTubeが『北の国から』で純くんを演じている吉岡秀隆さんが歌う「どうしようもないこと」をレコメンドしてきました。クリックするとその歌詞、メロディに衝撃を受けました。

ゼレンスキー大統領がウクライナで絶大な人気を誇る理由

ロシアがウクライナに侵攻し、ゼレンスキー大統領が注目されています。プーチンとゼレンスキーの対立は、私が卒業研究の題材とした『スミス都へ行く』の世界によく似ています。ゼレンスキーが理想を描いたドラマから飛び出した人間だからです。

ブラックジャック必勝法でカジノに勝つ・NHK『ラスベガス VS. MITの天才 全米を騒然とさせた頭脳戦』

NHK 『ラスベガスVS.MITの天才 全米を騒然とさせた頭脳戦』でブラックジャックには必勝法があることを知りました。それは私にも出来ることなのでしょうか? 実際にカジノに行くかどうかは別にして、私に可能かどうか調べてみました。

幸多かれと祈らずにはいられない・限界集落農家の国際結婚カップル

YouTube『アヒらいふ』を一気に見ました。豪雪の限界集落で農業をしているアヒルさんとウクライナ人妻。二人が結婚したいきさつを知りたかったからです。

論じる力のパワーアップが期待できる放送授業(放送大学:2022年度1学期)

放送大学の来学期に履修する科目を選ぶ時期になりました。登録申請は 2/13 から2/28までに行うことになっています。どの科目を科目登録申請するか〈論じる力をパワーアップする〉というテーマで検討しました。

映画力をアップさせるにはどの面接授業を選べばよいか(放送大学:2022年度1学期)

どの面接授業を科目登録申請するかを検討しました。私には〈映画つにいて考え、書く力を高めたい〉という望みがあり、その望みが叶えるのに役立つかどうかを選択の基準としました。

ドキュメンタリー映画『夢と狂気の王国』:知れば知るほど面白いスタジオジブリ

ドキュメンタリー映画『夢と狂気の王国』を観ました。この映画を観ることになったのは、『風立ちぬ』について調べているうちにこの映画を知り、興味が広がったからです。

宮崎駿監督『風立ちぬ』:日本帝国が破滅に向かう時代の戦闘機設計者を描く

『風立ちぬ』を見直しました。『風立ちぬ』は、公開当時に映画館で観たのですが、それほど印象に残りませんでした。印象に残ったのは紙ひこうきを飛ばすシーンくらい。しかし、それは私が映画をよく見ていなかったのが原因のようです。

こんな思考方法の本が欲しかった・『全試験対応! わかる・書ける・受かる 超思考力』

文章を書くとき、何をどう書いていいのか分からなくて、苦労することが多かったのですが、中学入試の国語問題を解く思考方法を紹介した『全試験対応! わかる・書ける・受かる 超思考力』を知り、自分に足りない思考方法を学ぶことができました。

これをつければ安心? 紛失防止のための「Apple AirTag」

紛失防止のためのデバイス「Apple AirTag」を購入しました。義母に持っていて貰えば居場所が分かって安心できることを期待しています。電車に荷物も置き忘れにも対応できそうです。

あこがれの国立国会図書館を初体験・「スクリューボール・コメディ」について調べた

初めて国立国会図書館に行き、雑誌記事を閲覧・コピーしてきました。そのときに知ったことを紹介します。まだ行ったことのない人のお役に立てれば幸いです。

信仰する気がない人のための宗教入門書・『教養として学んでおきたい5大宗教』

「卒業研究」のために『教養として学んでおきたい5大宗教』を読みました。5宗教が取り上げられ、分かりやすく解説されています。ところが、「読むな! 偏見と誤情報に満ちたひどい本」と言っているクリスチャンがいました。

福音派を知りたいならこの映画を観るべし・『神は死んだのか』(原題「God's Not Dead」)

アメリカ文化の基本になっているキリスト教を知るために、映画『神は死んだのか』(原題「God's Not Dead」)を見ました。アメリカの音楽、映画を見る視点がちょっと変わったと思います。

データ退避は必要なの? 32bit Windows 10 を 64bit 化した手順

PC

Windows Update のだびに「HDD劣化」を理由に RAID1からHDDが切り離されされるようになっていました。 RAID1ドライバを最新にすれば改善されるかもしれないのですが、32bitのバイナリは配布されなくなりました。 そこで思い切って64bit化しました。

「つげ櫛」ってプレゼントにいいの? 93歳の義母から聞いた話

義母が私に「『つげ櫛』を売っているところを知らない?」と聞きました。ひ孫が 2 歳になるから誕生日のプレゼントにしたいというのです。義母は長く『つげ櫛』を使っていて、思いれのあるものでした。

「除草バイブレーター」ってどうなの? 購入した理由と使ってみた感想

我が家のまわりには雑草が生え、その草むしりが大変です。除草剤を撒いてしまえば簡単ですがそうはいきません。我が家のまわりには野草が植えてあり、除草剤を撒いてしまえば、一緒に枯れてしまうからです。

【銚子電鉄】映画『電車を止めるな!』を観に「空の湯」に行ってきた。

銚子電鉄が映画『電車を止めるな!』を作って公開していることを知り、「成田空港温泉 空の湯」まで観に行ってきました。

英語学習ノートはコピペが出来なくて不便→Googleドキュメントを使う

英文が理解できないときには、オンライン英語辞典や翻訳ツールをよく使います。しかし、教材が紙のテキストだと、いちいち英文をタイプ入力しないと使えないので不便です。そこで、紙のノートの代わりに Google ドキュメントを使うことを提案します。

銚子電鉄『~石に願いを~「線路の石」』はなぜ売れるのか?【マーケティングを学ぶ】

経営難の銚子電鉄が「線路の石」を発売し、売り切れになりました。なぜ、なのでしょう。佐藤義典さんの『ドリルを売るには穴を売れ』で解説されているERG理論を使って「線路の石」を買う理由(ベネフィット)を分析します。

「ノートの取り方」の悩みを解決したい → Xmind を使ってみた

手書きノートに悩みはありませんか?綺麗な字を書けない。手書きだとスピードの遅さにイライラする。修正、並べ替えもできません。Xmind なら悩みを解決できるかも知れないと思い使ってみました。

【放送大学おすすめ科目】論じる見本として『日本文学の名作を読む』を学ぶ

8月15日 から31日の間に、来学期の履修科目を登録申請することになっています。科目を検討していると、みなさんにもオススメしたい科目がありました。『日本文学の名作を読む(’17)』です。

【放送大学・卒業研究申請】卒論テーマの見つけ方

放送大学の卒業研究申請の受付が行われます。去年は、卒業研究申請をしたものの、結果は「履修不可」という残念なもの。今年は「履修可」の通知を貰えるように作戦を練ってきました。