シロッコの青空ぶろぐ

高卒シニアが低学歴コンプレックス脱出のため、放送大学の人間と文化コースで学んでいます。通信制大学で学ぼうとする人を応援したい。学んで成功する人が増えれば、私のやる気も燃えるはず。

リアル書店はこんなに便利!・津田沼の大型書店「丸善」で撮影テクニック事典を買った

 目次

もっとカメラの ことを勉強しよう

いつも行くスーパー銭湯の途中に大仏があることを知って、こんな記事を書きました。

sirocco.hatenablog.com

大仏の紹介だけでは、興味を持ってもらえないと考え、iPhone 7 と NEX-5Nとの写真を比較するという趣向にしたのです。そうしましたら、えむふぃぎゅあさんから、明度差の激しい被写体の撮影方法を教えて頂きました。

こんな解決方法があったのか・・・。自分の撮影知識のなさに情けなくなりました。

カメラに関する知識があれば、もっとカッコいい写真を撮れて、ブログに写真を載せるのも楽しめるんじゃないかと思いました。

そこで考えたのは撮影技術の本を購入して、学ぶこと。実は、以前からそんな本が欲しくて、次の二冊がアマゾンの欲しいものリストに追加してあったのです。

もっと撮りたくなる 写真の便利帳

もっと撮りたくなる 写真の便利帳

 
「いい写真」はどうすれば撮れるのか? ~プロが機材やテクニック以前に考えること

「いい写真」はどうすれば撮れるのか? ~プロが機材やテクニック以前に考えること

 

しかし、この二冊の本は、自分が望んでいることが書かれているのかどうか、判断ができなくて、そのままになっていたのです。

買うなら、今でしょ!

津田沼の大型書店「丸善」ならどちらの在庫もあるはずです。実物を見て、どっちがいいか決着をつけることにしました。

丸善津田沼店は、JR津田沼駅南口から徒歩1分とアクセスが良く、売場面積約1,000坪
と家族皆さんでお越しいただいても1日楽しめる書籍と文具の店舗です。
特に2011年のリニューアル以降、書籍は80万冊まで蔵書を増やし、‘東京まで探しに行かなくとも必ず見つかる’という基本コンセプトを元に、雑誌・実用・文庫・文芸書・コミックなどの一般書籍から、医学看護・教育・理工・人文書などの専門書まで、県下1番の充実した品揃えでお客様をお待ちしております。(「honto店舗情報」より)

売場面積約1,000坪! 80万冊の蔵書!

ね、すごいでしょ。田舎者の私が初めて八重洲ブックセンターに行って、圧倒されてしまったことを思い出します。

リアル書店で本を比較して買う

以前、こんなことを書きました。

津田沼「丸善」 には書籍検索端末があって、書名が分かればどこに展示してあるか検索できるのです。

そこで、『もっと撮りたくなる 写真の便利帳』と『「いい写真」はどうすれば撮れるのか? ~プロが機材やテクニック以前に考えること』を検索すると、どちらも「2階 D28003 写真技法」でした。

f:id:sirocco:20171006033400j:plain

展示してある売り場に行きます。

「D28003 写真技法」と言っても、かなりの本があるので目的の本を探すのは大変。図書館のように細かい番号順にはなっていません。

  • 「いい写真」はどうすれば撮れるのか? ~プロが機材やテクニック以前に考えること
    カメラの技術というよりも、素材とどう向き合うかが書かれた本です。
    表紙になっているシニアのカップルの写真はどのようにして取られたのか。何枚かの写真が紹介され、素材カップルとの対話、かかわりにより、笑顔が生まれるまでのことが書かれていました。
  • もっと撮りたくなる 写真の便利帳
    これは前者よりはカメラ技術っぽいのですが、どんなふうにテーマを決めるか、どうしたら良い写真が撮れるかの本でした。

期待した二冊は、望んだ内容ではありませんでしたが、他にも撮影技術の本がたくさんあり、この一冊が気に入って購入しました。

(撮影テク早見表付) 完全版 写真がもっと上手くなるデジタル一眼撮影テクニック事典101+

(撮影テク早見表付) 完全版 写真がもっと上手くなるデジタル一眼撮影テクニック事典101+

 

本書は、写真の見栄えを決める「絞り・ボケ」「シャッター速度」「光」「色温度・色調」「レンズ」「構図」の6つの視点ごとに事典形式で解説。知りたいテーマや写真から調べられます。
さらに「工場夜景」や「フレアを活かしたポートレート」「HDR」「ワイヤレスライティング」など、流行のテクニックを新たに収録! 定番から最新テクニックまでさまざまなシーンや被写体を想定した121のテクニックを学べる1冊です。
 (「内容紹介」より)

えむふぃぎゅあさんに教えて貰った「HDR」の記事もあり、なかなか良さそうです。

それから、同じく教えて貰った「RAW撮影で暗めに撮って、RAW現像で明るく調整する」については、2冊の本が売られていました。びっくりです。RAW現像で調整するのは一冊の本になるほどノウハウがあるんですね。

アマゾンで検索すると108件もヒットしました。

こんなにRAW現像の本があるんです。そのうち、RAW現像についても学習したいものです。

まとめ

以前、撮影技術の本を購入して学びたいと考えて、アマゾンの欲しいものリストに追加してありました。

今回、カメラの知識がないことを痛感したことから、撮影技術の本を購入することを決意。実物を見て比較しようと考えてリアル書店にいきました。

ところが、二冊とも私の望んだ本ではありませんでしたが、別な 「 完全版 写真がもっと上手くなるデジタル一眼撮影テクニック事典101+」にしました。

なかなか良さそうな本で、これを読めば撮影したくなるんじゃないかと期待しています。