シロッコの青空ぶろぐ

高卒シニアが低学歴コンプレックス脱出のため、放送大学の人間と文化コースで学んでいます。通信制大学で学ぼうとする人を応援したい。学んで成功する人が増えれば、私のやる気も燃えるはず。

シロッコの「ちんげん菜すごいぜ!」

目次

「香川照之の昆虫すごいぜ!」がすごいぜ

大晦日に「香川照之の昆虫すごいぜ!」を見ました。

www.nhk.or.jp

  • 香川照之の昆虫すごいぜ!~4時間目 クマバチ~

    「この番組を楽しみにしてくれるお子様たち、全国の子供たち。そして、このEテレのこの番組をかぶりついてみている民放テレビスタッフのみなさん、こんにちは、香川照之です」

  • 香川照之の昆虫すごいぜ! 特別編 実録!完全変態

  • 香川照之の昆虫すごいぜ! 5時間目 ハンミョウ

なんですかこのテンション。香川照之さんの昆虫の知識と情熱に圧倒され、面白さに引き込まれてしまいます。

香川照之さん、歌舞伎役者ですから、小さい時から芝居やってるはず。それだからか、説明がうまい。検索してみると、東大文学部卒。多才な人だとわかりました。さらに、香川照之さんが昆虫の番組を作るように発言したことから始まったのが分かりました。

「僕はEテレで昆虫番組をやりたい!」…民放番組で熱い思いを訴えた男がいる。俳優・香川照之。実際に会って取材をすると、子どものころから昆虫にどっぷりはまった“超”がつくほどの昆虫マニアだった───。

「自分は単に昆虫の変な生態が好きなんじゃないんです!本能のままにまっすぐに生きる昆虫の姿が最高にいいんです!」香川の熱い語りは止まらない。「ケータイまみれで時に自分を偽って生きねばならない子どもたちや、軟弱になったとか草食系とか言われる男子たちにそんな昆虫の姿を見せたい。人間は昆虫から学ぶことがたくさんあるんです!」…

(「 香川照之の昆虫すごいぜ!・番組について」より)

昆虫への知識欲と愛情がハンパないのです。

この番組をみて考えたのは、私もこんなブログを書けないものかということ。

うーん、香川照之さんのように熱く語れるものが私にあるのか。

考えてみたところでたいしたものがある訳でないのですが、毎年庭で作っているちんげん菜について、書いてみようと思います。

ちんげん菜すごいぜ! 

 「香川照之の昆虫すごいぜ!」 の真似です。

以前、家庭菜園の秋蒔き野菜はチンゲン菜がベストだということを書きました。

理由として、次の三つをあげました。

  • 葉や茎を食べる野菜なら、実を成らせる野菜と違って失敗がない。
  • チンゲン菜は春まで食べられる。
  • 鍋によし、炒めても美味しい。

今まではなんとなく食べていたんですが、今回は調理の様子を紹介します。

ちんげん菜はいつ中国から来たのか

 アブラナ科・アブラナ属の植物です。ハクサイ、キャベツ、カラシナ、タカナ、ザーサイ、アブラナ、ミズナ、カブ、ノザワナ、コマツナなど「菜(な)」の仲間。

日本には1970年代の日中国交回復の頃に入ってきたそうです。なるほど、私が子どものころには見かけなかったはずです。 

ちんげん菜は炒めすぎないのが重要

今回は簡単で定番な「ハムとチンゲン菜の炒め物」を作ります。

庭の畑から食べる分だけちんげん菜を採ります。

f:id:sirocco:20181231154218j:plain

とって洗った様子

f:id:sirocco:20190101111656j:plain

食べやすい大きさに切ります。

塩コショウはほんの少し。

f:id:sirocco:20190101112925j:plain

今までずっとしんなりするまで炒めていました。この間、義母の作ったちんげん菜の炒めものがよく炒まっていなくて、「半生なんじゃないの?」と思いながら食べたのですが、それがシリシャリする感じが残っていて美味しかった。

ちんげん菜の茎の甘さといい、シリシャリ感といい、素晴らしかった。

f:id:sirocco:20190101113208j:plain

ちんげん菜のうまさはハンパない

出来上がった様子

これでは炒めすぎ。炒めている様子を動画撮影に手間取りました。

f:id:sirocco:20190101113908j:plain

甘いけれど糖質は大丈夫?

食べるとなんとも言えない甘さを感じます。

2型糖尿病の私にとっては気になりますので、調べてみました。

100 gあたりの栄養価

エネルギー 55 kJ (13 kcal)

炭水化物 2.18 g

 糖類 1.18 g 食物繊維 1 g

脂肪 0.2 g

 飽和脂肪酸 0.027 g 一価不飽和 0.015 g 多価不飽和 0.096 g

タンパク質 1.5 g

 (「チンゲンサイ - Wikipedia」より。太字強調)

  • 白菜が、炭水化物 3.2 g、タンパク質 0.8 g。 

ちんげん菜は白菜よりも炭水化物が少なく、タンパク質が多いのですね。

そういえば、チャーハンに入れてもおいしい高菜の成分はどうなっているのでしょう。あの美味しさはとても菜っ葉とは思えません。

高菜は炭水化物もたんぱく質も多いのですね。

ちんげん菜のおいしさはタンパク質によるものかも知れません。

来年は高菜もつくってみたいものです。

追記 20190103

id:mfigure さん

ちんげん菜のおいしさがタンパク質によるものなのか。

あまり甘くない小松菜を調べてみました。 

小松菜   炭水化物 2.4 g タンパク質1.5 g 

ちんげん菜 炭水化物 2.18 g タンパク質 1.5 g

ほとんど同じなのにちんげん菜のほうが甘いのはどういうことなのでしょう?

わからなくなってしまいました。