シロッコの青空ぶろぐ

高卒シニアが低学歴コンプレックス脱出のため、放送大学の人間と文化コースで学んでいます。通信制大学で学ぼうとする人を応援したい。学んで成功する人が増えれば、私のやる気も燃えるはず。

放送大学単位認定試験終了。次学期開始までの2ヶ月をどうするか。

目次

次学期開始までの2ヶ月をどう活用する?

放送大学単位認定試験が終りました。受験したのは7月26日に「初歩のアラビア語(’11)」、7月28日に「日本語リテラシー(’16)」です。
年間スケジュール」によりますと2学期は10月1日から。8月、9月の2ヶ月は放送授業がありません。学期末の休みに入ったのです。

テレビを見ると普通に放送しているように見えますが、何を放送しているのでしょう? 「番組編成」によると、7月22日~9月30日は集中放送授業期間で、授業番組の再放送、特別講義、大学案内などを放送しているようです。

さて、8月、9月の2ヶ月間なにもしないでいるのも時間の無駄。若者のようにゆっくり休んいる時間はありません。授業はネット配信されていますから、いつでも視聴することが出来ます。次学期授業の学習を始めたいと考えました。

印刷教材をどうするか

ただ、印刷教材がありません。「初歩のアラビア語(’11)」、「日本語リテラシー(’16)」の経験から、授業を視聴してから教科書を読む、またはその逆でも問題なさそうなのですが、やはり教科書がないのは不安です。

アマゾンでも売っているのですが、購入すると重複してしまいます。

問題解決の進め方 (放送大学教材)

問題解決の進め方 (放送大学教材)

 
日本語とコミュニケーション (放送大学教材)

日本語とコミュニケーション (放送大学教材)

 

 そこで考えたのか放送大学の図書館に行くことです。

  • 8月3日:とりあえず千葉学習センター図書館に行ってみました。
    学生ホール:お昼に時間になると学生が食事をしに集まります。男子高齢者が多い。TVがついていますがみなさん無言です。
    学習・集い室:多目的スペース。ノートを取りながら本を読んでいる人、PCで原稿を書いている人。
    図書館:とりあえず、様子を見るために入ってみる。リュックを持ったまま入って注意を受ける。この図書館は入るときは必要なものをスーパーにあるようなカゴに入れ、荷物はロッカーに預けなければならないのです。前にレクチャーを受けていましたが忘れてました・・・Orz
  • 8月8日(月):図書館1Fには放送教材とAVブースあり、ビデオ、DVD再生機器で放送教材を視聴できます。どんな放送教材も自由に視聴できる再生機器が50台くらいあります。
    「問題解決の進め方・(1)問題とは何か」動画視聴。問題とは現状とあるべき姿との差。事例は聖徳太子の時代から続く会社「金剛組」。明治になったときの廃仏毀釈、平成時代の会社を大きくしすぎたときの問題と対処
  • 8月9日(火)「問題解決の進め方・(2) 問題を見つける」動画視聴。不満、不足、不信など「不」つく字から探すという手法が面白い。事例は保育所。
  • 8月11日(木)「問題解決の進め方・(3)目標を設定する」 動画視聴。
    事例は箱根の富士屋ホテル。
  • 8月12日(金)「問題解決の進め方・(4)解決への手順を決める」動画視聴。 事例はシャポー市川やプレナにもあるくず餅の「船橋屋」の若旦那の話。なかなかな面白かった。

図書館で学習した感想

モニタに向って黙々と学習している人がいました。平日は5、6人。「山の日」 の11日は10人くらいいたでしょうか。
難しい数学や物理の数式を眺めている人、大学院の教科書を開いている人もいました。大学院の印刷教材はブルーだから分かるのです。 

図書館に行くとやる気が出ます。これからもなるべく図書館へ行こうっと。

次学期の科目登録申請をしました

次学期の科目登録申請が始まりました。期間は8月15日 ~ 8月31日 。私は放送授業を5科目、面接授業を3科目登録申請しました。

印刷教材の購入は選択できる。科目登録申請をして分かったのですが、印刷教材を購入するかどうかは選択ができます。つまり、先に印刷教材を購入しても重複を避けることが出来るのです。

授業料が71,500円。本を購入して動画を見るだけなら1科目3千円もあれば出来ます。ただ、それでは単位認定試験を受けることが出来ず、放送大学を卒業できないのです。放送大学を卒業するメリットは何かというと私の場合は特にない訳で、やっぱり71,500円の授業料はきついです。

しかし、私はズボラですから単位認定試験がないと学習が続かないでしょう。ダイエットに30万円も50万円も支払うとお金がもったいなくて挫折もできません。結果としてダイエットに成功するのです。

それと同じように、私もお金をかけて卒業目指さないとダメなんでしょう。

科目登録申請やりなおし

2016.8.18追記

図書館の印刷教材には書き込みを出来ないので、購入することにしました。

ただ、印刷教材なしで科目登録をしても、印刷教材を購入した分が安くなる訳ではありません。

以下の3科目を印刷教材なしに変更しても、授業料が68,500円。1科目1000円安くなるだけです。

  • 科学的探究の方法(’11)
  • 問題解決の進め方(’12)
  • 日本語とコミュニケーション(’15)

印刷教材は次の書店で購入することが出来ます。

アマゾンでもOKです。