シロッコの青空ぶろぐ

高卒シニアが低学歴コンプレックス脱出のため、放送大学の人間と文化コースで学んでいます。通信制大学で学ぼうとする人を応援したい。学んで成功する人が増えれば、私のやる気も燃えるはず。

秋まき野菜はいつ種をまけばいいのか・10月14日にまいた種の芽が出てきた。

目次

台風24号の塩害 

f:id:sirocco:20181023114941j:plain

今年は台風24号の塩害で庭の野菜が全部枯れてしまいました。

これは家の近くにある畑の境界を示すために植えてある木。台風の塩害で葉が半分落ちてしまいました。それでも植物の生命力は強く、新しい芽が生えてきました。

海から4キロも離れているのに・・・と思いましたら、船橋アンデルセン公園でも被害があったTVが報じていました。ウェザーニュースによると東京西部や埼玉など内陸部まで塩害が拡大しているそうです。ずいぶんと遠くまで被害があるのには驚いてしまいました。

何年か前に庭のハナミズキが枯れてしまったことがありました。同じときに近くのマンションの垣根が二本枯れていて、あれは塩害だったのかも知れないと思いました。

秋野菜の種をいつ蒔くか

台風24号が通過してナスが枯れてしまたのが10月1日。

義母は庭の枯れた野菜をかたずけて、秋まき野菜の準備です。

義母はせっかちですから、なんでも早くしたがります。 なるべく早く種を蒔きたいのですが、早く蒔くと虫が出てきて食べられるから嫌なのです。かと言って遅く蒔くと、寒くて生育が悪くなってしまいます。

こちらを見ると、早まき過ぎる場合、高温で発芽不良になるということが書かれています。

もう少し遅くてもよいかと思ったのですが、10月14日に種を蒔きました。

f:id:sirocco:20181014102023j:plain

芽が出てきました

こちらは、左がシュンギク、右は正月菜だそうです。

ここは花壇のはずでしたが、妻がいなくなってからは畑になってしまいました。

f:id:sirocco:20181024103008j:plain

こちらはチンゲン菜。ここはもともとの畑。

f:id:sirocco:20181024103136j:plain

こちらは、手前にあるのはニラ。そして、小松菜。奥がチンゲンサイ。

ここは庭に中央にあってメインの花壇でしたが、やはり畑になってしまいました。

f:id:sirocco:20181024103154j:plain

チンゲン菜のアップ。

f:id:sirocco:20181024123018j:plain

も少し大きくなったら間引きます。味噌汁の具ですね。

さらに大きくなったら、鍋物にも入れられます。

育つのが楽しみです。

おまけ・家のまわりの花

菊がさきだしました。f:id:sirocco:20181024123538j:plain

f:id:sirocco:20181023115536j:plain

アシタバの花

f:id:sirocco:20181024123229j:plain

これは東大グランド脇の花壇

f:id:sirocco:20180927154005j:plain

微妙に残った花びらが面白いと思いませんか?

f:id:sirocco:20180927153825j:plain