シロッコの青空ぶろぐ

高卒シニアが低学歴コンプレックス脱出のため、放送大学の人間と文化コースで学んでいます。通信制大学で学ぼうとする人を応援したい。学んで成功する人が増えれば、私のやる気も燃えるはず。

チンゲン菜の中にポツンと生えた巨大な野菜は何だ。

目次

庭のチンゲン菜の薹(とう)が立つ

昨年の10月14日、庭の畑にチンゲン菜、小松菜、春菊を蒔きました。

それから、ずっと食べ続けでも食べきれません。

ついに、畑のチンゲン菜に薹(とう)が立ってきました。

f:id:sirocco:20190306100713p:plain

薹(とう)が立つとは野菜の茎が伸びることです。 

薹(とう)が立・つ

1 野菜などの花茎が伸びてかたくなり、食用に適する時期を過ぎる。
2 盛りが過ぎる。年ごろが過ぎる。「新人というには―・っている」

(「薹が立つ(トウガタツ)とは - コトバンク」より)

この言葉は、間違えても女性には使ってはなりませぬ。大変なことになります。これは心しておいてください。

ひとつのチンゲン菜を拡大するとこんな感じ。

f:id:sirocco:20190306100800p:plain

今の時期、スーパーでは束ねた食用菜の花を売っていますが、これを積んで食べればそれと同じような味がします。

アブラナ科、アブラナ属だからです。 

界 : 植物界 Plantae

門 : 被子植物門 Magnoliophyta

綱 : 双子葉植物綱 Magnoliopsida

目 : フウチョウソウ目 Brassicales

科 : アブラナ科 Brassicaceae

属 : アブラナ属 Brassica

種 : ラパ B. rapa

変種 : タイサイ var. chinensis

 (Wikipedia「チンゲンサイ」より)

そういえば、大根や白菜もアブラナ科ですね。

大根や白菜の薹(とう)が立って花が咲いたのを見たことがありますか?

近所の畑で、大根の花を撮影したことを思い出しました。

貼り付けておきます。

www.instagram.com

チンゲン菜畑にポツンと生えた巨大な野菜

チンゲン菜の畑の中に巨大な野菜が生えて気になっていました。

義母はそれを面白がって育てていたのです。

それを採ったのがこれ。シンクいっぱいになるほどの大きさです。

f:id:sirocco:20190306100425p:plain

これは何なのでしょう?

「これはきっと小松菜よ。チンゲン菜の種の中にまぎれていたんだわね」

義母はこう言い、食べるといいます。

うーん・・・。小松菜ような気はしますが、どこからか飛んできた野草かも知れない。

妻が花を植えていた花壇が畑になってしまいました。そこに義母は小松菜を巻いたはず。ところが、最初は売っている小松菜のような姿をしていましたが、今ではこんなです。

f:id:sirocco:20190306100839p:plain

うーん・・・これとも姿形は違います。あの巨大な草というか野菜は小松菜なのか・・・。見たとこ毒草のようではありません。

「茎は硬いと思うけど、葉っぱなら大丈夫よ」

義母は食べる気まんまんです。

巨大な野菜のおひたし

昨日の夕方、自宅に戻りますとおひたしになっていました。

f:id:sirocco:20190306184215j:plain

食べてみると小松菜のような気がしました。そもそも小松菜の味をよく覚えいないような気もしますが・・・。

美味しくいただき、体調も問題ありません。

ここにきて、隣の畑に蒔いた小松菜の種が飛んできた説を思いつきました。

だが、5メートルくらい離れていますし、そこからあの小さい粒が飛んでくるものかどうか・・・、それに姿形が違いすぎるし・・・。 

「蕗の薹」と「明日葉」のてんぷら

昨夜は庭のものづくし。

庭から採れた「蕗の薹」と「明日葉」を天ぷらにしたようです。

「蕗(ふき)の薹(とう)」も蕗に薹が立ったもの。

春をいただきました。

f:id:sirocco:20190306184238j:plain