シロッコの青空ぶろぐ

高卒シニアが低学歴コンプレックス脱出のため、放送大学の人間と文化コースで学んでいます。通信制大学で学ぼうとする人を応援したい。学んで成功する人が増えれば、私のやる気も燃えるはず。

2016-01-01から1年間の記事一覧

シロッコが2016年に読んで面白かった本、役に立った本

2016年は23本の本を紹介する記事を書きました。他にも面白かった本、役に立った本があるのですが、記事に出来ないものがありました。うまく文章化出来なかったからです。 簡単な紹介なら書けそうな気がしますので、書いてみます。

お風呂場のカランにこびりついた水垢が簡単にとれました。

今日は大掃除。キッチンのシンクの上にある収納の取っ手に触ると油っぽかったり、色がくすんでいたのがすっかり綺麗になりました。風呂場のカランに水垢が白くこびりついてしまいました。

義母の父も乗っていたT型フォードの写真を撮ってきた・千葉県現代産業科学館

義母に見せて貰ったT型フォードの写真の話を書きました。実物は市川の「現代産業科学館」に展示してあるので撮影に行ってきました。

有吉ゼミ「ヒロミ、幼稚園を作る。」を見て気づいたブログアクセスを増やすヒント

ふだんTVをほとんど見ない私が、有吉ゼミ「ヒロミ、幼稚園を作る。」を見始めると面白くてついつい見続けてしまいました。 この面白さの要素はなんだろう。それを考えれば自分のブログに活用できるかもしれない。そう考えて自分なりに分析してみました。

【ベアテ・シロタ・ゴードン】日本国憲法草案の人権条項を書いたユダヤ人女性

GHQ憲法草案の人権条項を書いたベアテ・シロタ・ゴードンさんの自伝を読みました。 これはベアテさんがテープに吹き込んだものをドキュメンタリー工房の平岡さんが文章に整理したものです。 押し付け憲法だからダメだという人もいますが、日本人だけではこん…

将棋盤を挟んで次の一手を求める姿はまるで格闘技・映画「聖の青春」

「怪童」と呼ばれた天才棋士村山聖さんを描いた「聖の青春」をみました。 ぷっくりした村山さんは知っていましたがネフローゼという難病だったのは最近しりました。 難病でありながら命を削るようにして名人を目指した生き方は見事です。

なぜ、この映画は悲しく心が熱くなるのだろう・「この世界の片隅に」の感想

「この世界の片隅に」を見ました。 戦争がどんどん激しくなり、すずは大切なものを次々と失っていくのですが、そのことを引き起こした人たちを恨みもしません。これは悲しかった。

12機種もあるNEC「Aterm」どれを買えばいいの? Wi-Fiルーターの選び方

PC

無線LANルータが壊れました(本当は壊れていなかった)。 そこで、新しく購入しようとしましたが、私の信頼しているNEC「Aterm」には12も機種があります。3X3、4X4ってナニという状態です。 どの機種を選ぶべきか。

大統領や首長を決めるのに選挙より良い方法はないの? ヴェネツィア共和国が元首を決めていた方法

イギリスのEU離脱国民投票やアメリカ大統領選挙では選挙というシステムの悪い面が出てしまったようです。選挙以外のもっと良い方法はないものかと誰もが考えると思います。 そこで、ヴェネツィア共和国が元首を決めていた方法を紹介してみます。

ユーモアは推論が常識から外れている・井上ひさし「家庭口論」のユーモアの正体

私のブログは客観的なことを列挙するだけで、意見を主張することが少ないなぁと感じています。それで、むかし読んだ井上ひさしさんの「家庭口論」を読み直してみました。ユーモアエッセイは主観的な記述がほとんどだと思ったからです。

「完全シャットダウン」でネット接続(DHCP)の不具合を解決できた話(Windows 10)

PC

12月7日の朝にネットに接続できなくなりましたが、「完全シャットダウン」をすることによってトラブルが解決できました。

書評を書くときはこの本の真似をしたい・井上ひさし「完本 ベストセラーの戦後史」

ベストセラー作家が書いたベストセラーの書評「完本 ベストセラーの戦後史」を読みました。書評や感想文のお手本として最高だと思います。

11月24日に雪が降ってびっくりしたけど、庭の野菜は元気です。

10月16日。庭の畑にチンゲン菜、小松菜、春菊、サニーレタスの種をまきました。 11月24日に雪が降ってどうなることかと思ったのですが、庭の野菜は元気を取り戻しました。 その後の様子を報告します。

自転車の対人保険って高価なの? 自動車保険に個人賠償特約をつけた話

孫もクロスバイクに乗るようになり、ある人から「対人保険に入った方がいい」と勧められたので、保険屋さんに聞いてみました。 そしたら、自動車保険に個人賠償特約をつけるのを紹介され、なかなか良さそうなので加入しました。

「ご遠慮申し上げます」と「失礼させていただきます」、私が好きな「喪中はがき」の例文はこっち

年賀状を準備する時期になりました。 さて、今年はどうしょうと思っていると、喪中はがきが届いて、その文面が気になりました。

「論じなさい」ってどういうこと? 今回の通信指導問題は「〇〇について論じなさい」という問題です。

放送大学の通信指導問題を提出する時期です。 今回の通信指導問題は「〇〇について論じなさい」という問題です。 「論じなさい」という設問にはどう回答すれば良いのか調べてみました。

義母の90歳誕生日だから、成田山「川豊」でうなぎを食べて来た。

21日は義母の誕生日。 義母はうなぎが大好物。それで、成田山の「川豊」でうなぎを食べることにしました。 成田は義母がここに越す前に住んでいたところ、詳しいので成田山を案内してもらいました。

なぜ、韓国は日本よりも学歴競争が厳しいのか・放送大学「心理と教育を学ぶために」

韓国は日本よりも厳しい学歴社会だという話を聞きます。 私の履修している「心理と教育を学ぶために」に、近代化を遅く開始した国ほど修了証書を求職の選別に利用される度合いが高いという「後発効果」が紹介されていました。

何かを面白いと言う人がいるのに、自分がその面白さを分からないと損した気分になりませんか?

「これのどこが面白いのか?」と悩んだり、「〇〇は××だから面白いんだよ!」と説明するのは無駄だというブログを読みました。 むかし見たけれども凄さが理解できなかった映画を見直して、凄さが分かったという経験があります。 それをもとに面白さの理解が変…

「日本語とコミュニケーション」の通信指導問題は授業が1回終了するたびに回答しないとダメ

いやぁ、失敗してしまいました。「日本語とコミュニケーション」の通信指導問題の結果が酷かったのです。 なぜ失敗したのか、これからどうすれば良いのか書いてみました。

【千葉駅・東京方面】総武線快速ホームがバラバラで分かりにくい理由

千葉駅から東京方面へ向かう総武線快速は、3~10番線と発車するホームがバラバラです。 どのくらいバラバラなのか表を作ってみました。

足利で自転車屋を開いて成功した義母の父が乗っていたT型フォード

義母が古い写真を見せてくれました。 義母の実家は浦和にあります。そこに住んでいた義母の兄が亡くなり、義母の甥が昔の写真を整理して郵送してくれたのだそうです。 許可をもらったので、面白そうな二枚の写真を公開します。

「邦画はクソ!」というあなたに見て欲しい日本映画黄金期の名作

黒沢明監督の「七人の侍」の感想を書こうとして、「邦画」について検索しようとすると、「邦画はクソ」とか「邦画 つまらない」と表示されました。 えっ? 日本映画黄金期の名作を見ないで言っているんじゃないの? と思いました。 映画や小説は古典と競争し…

LAMYのボールペン「safari」とミニノートが当選しますように・「はてなブロガーに5つの質問」に答える

"はてなブログは5周年! お題「はてなブロガーに5つの質問」に答えてオリジナルボールペン&ミニノートをもらおう"という企画がありましたので質問に回答する記事を書きました。

井上ひさしさんが毎日夜どおし電話して娘に伝えたかったこと・井上麻矢「夜中の電話 父・井上ひさし最後の言葉」

JR市川駅直結のショッピングセンター・シャポー市川で井上ひさしさんの三女・井上麻矢さんが書いた「夜中の電話 父・井上ひさし 最後の言葉」をみつけました。 著者の井上麻矢さんは市川に住んでいます。家もここから近いと聞いていましたので、この本屋さん…

チンゲン菜ほど家庭菜園初心者に向いた秋蒔き野菜はないですよ

庭に小さな畑があります。ここには、夏はきゅうり、トマト、ナス、インゲンなどを栽培しています。 では、秋には何を作っているかというとチンゲン菜です。ウチではずっとチンゲン菜を作り続けています。

元TBSプロデューサー・來住尚彦(きしなおひこ)さんの面接授業「企画の立案の仕方」を受けて来た

10月15日~16日と放送大学千葉学習センターで開かれた面接授業に参加してきました。一日に1時限(1時間25分)の授業が4本。それが二日間。かなりハードな授業です。 「企画の立案の仕方」 元TBSプロデューサー・來住尚彦さんの面接授業はどんなものなのか。期…

作文が大嫌いだった過去の自分にアドバイスしたいこと・この記事が200本目!

作文嫌いの私がブログを書着続け、この記事で200本目になりました。そんな私が過去の自分に教えたいことを書いてみました。 ここまで続いたのも、読んでいただく人がいたから出来たことです。 このまま、300本目の記事へと続いていくことを願っています。

ケネディ大統領も読んだ・内村鑑三「代表的日本人」(西郷隆盛、上杉鷹山、二宮尊徳、中江藤樹、日蓮上人)

内村鑑三の「代表的日本人」を読みました。それぞれを褒めたたえていて、途中であたりになるとダレて来て嫌になったのですが、その後はだんだんと心地良いものになりました。この本は代表的日本人を褒めるのが目的ではなく、内村鑑三の理想とする生き方を描…

クリント・イーストウッド演ずるブロンディは良い人なのか/セルジオ・レオーネ監督「続・夕陽のガンマン 地獄の決斗」

マカロニ・ウェスタンの「続・夕陽のガンマン 地獄の決斗」を見てきました。 心温まる感動はありませんが痛快でユーモアのある娯楽映画でした。