シロッコの青空ぶろぐ

高卒シニアが低学歴コンプレックス脱出のため、放送大学の人間と文化コースで学んでいます。通信制大学で学ぼうとする人を応援したい。学んで成功する人が増えれば、私のやる気も燃えるはず。

情報を生きる力に変える:4つに分類して毎日を前向きに過ごす方法

目次

自分に合った情報の受け取り方

 こんにちは、シロッコです。情報大好き人間のあなたでも、溢れる情報に圧倒されることはありませんか?

 インターネットは驚くほど広大で雑多な情報に溢れています。どの情報が大切で、どれを無視すべきなのか、決断が難しいときがよくあります。私も、情報の波に飲まれ、言わなければよいのに変なコメントをしてしまったり、ブロックされてしまったこともあります。

 それを解決する方法を考えてみました。それは、情報を4つのカテゴリに分けて考える方法です。

 それを思いついたのは、放送大学の文化人類学の講義で、サン族のヒーリングダンスを知ったからです。サン族は「癒やしの力」が人間らしく生きるための鍵だと言います。

 そこから「エンターテイメント」は「人を癒やすためのもの」という考えに結びつきました。「エンターテイメント」の情報を受け取ったら、「人を癒やすため」に発信しているのだなと思うと、とても得した気分になります。

 だったら、「エンターテイメント」以外の情報は、何のために発信しているんだ。その目的を把握して受け取れば、得することがあるんじゃないかと思ったのです。そこで、「エンターテイメント」を始めとして、情報を目的別に分類する方法を考えてみました。

 簡単に説明してみます。私が考えた情報の分類は以下です。

  1. エンターテイメント
    人々の心を潤し、活力を与えるもの
  2. ニュース
    現在の出来事を知り、意思決定に役立てるもの
  3. 有用な意見
    自己向上や問題解決の助けとなるもの
  4. 批判や攻撃
    時に自己改善のきっかけになるが、ストレスを引き起こすもの

 「雑多な情報でも、この4つのどれかなのだ」と意識することで、溢れる情報に冷静に対処できるのではないかと思います。

この記事では、Twitter などインターネットに氾濫する情報を、具体的に4つの分類して、その情報の意味を分析していきます。氾濫する情報でも、有益に活用していく方法を見つけていきましょう。

エンターテイメントは人々の心を潤す

 エンターテイメント(Entertainment)は人々の心を潤し、生きる活力を向上させるためのものです。これには、映画、音楽、テレビ番組、演劇、コンサート、スポーツ、ゲーム、文学、美術、ダンスなどが含まれます。

接した情報がエンターテイメントに分類されるものだったら、「人々の心を潤す」ための情報なんだな、と思うと心が落ち着きます。

 人々を楽しませる。ストレスが解消する。心身がリフレッシュする。
 人生が豊かになったように感じることができれば、これに越したことはありません。

ニュースは意思決定の参考になる

 刻々と、飛び込んでくるニュースは、今後行わなかればならない意思決定に役立ちます。ニュースは以下のように分類することが出来ると思います。

  1. 政治関する情報。
  2. 経済に関する情報。
  3. 社会関する情報。
  4. 科学・技術関する情報。
  5. 文化・エンターテイメント関する情報。

 「ニュースは意思決定の参考になる」という命題から、どのような意思決定に役立つのかを列挙します。

  1. 政治関する情報
    私たちの社会は民主主義ですから、今後生活する環境をどのようにすればよいのか、自分の考えを組み立てるのに役立ちます。
  2. 経済に関する情報
    「お金」に関する行動をするための意思決定に役立ちます。
  3. 社会関する情報
    教育・医療・福祉の問題、地域コミュニティへの参加、防災対策など、豊かな生活を送るための意思決定に役立ちます。
  4. 科学・技術情報
    問題解決の手段を選択するための意思決定に役立つと思います。
  5. 文化・エンターテイメント情報
    エンターテイメントは人々の心を潤します。趣味や娯楽をどうするか、旅行先をどこにするか、意思決定に役立つはずです。

 YahooやNHKのニュースを見て、これらのニュースは私にとってどんな役に立つのかを考えると、新しい世界が見えてくるような気がします。

有用な意見は自己を向上させる

 接する情報の中には、「オピニオン」(opinion)があります。「オピニオン」とは、個人的な意見、見解、考え、信念などなどのことです。

 そして、「オピニオン」には有用なものと、そうでないものがあると思います。私にとって、有用であるかどうかは「関連性とタイムリーさ」が判断基準になります。自分の状況や目的に関連していて、適切なタイミングで提供されるかどうかです。

 私が現在の状況から、どんな意見を有用と考えているか書いてみます。

  1. エンターテイメント関する意見
    映画に興味があったのですが、その効用が「人々の心を潤す」ことだ考えがまとまりました。そうすると、「映画を倍速で見るのは・・・」、「人形浄瑠璃の芸術価値を過小評価する意見」とか、そういう意見が深く考えるきっかけになりますから、有用な意見と言えます。
  2. ChatGPTに関する意見
    ChatGPTはウソをつくから使わないほうがいいという意見もあります。それは私にとって「警鐘」です。警鐘は役に立ちます。
  3. 修士課程関する意見
    放送大学の修士課程で、日本映画の文化的立ち位置を研究したいと考えています。そうすると「日本文化の特異性」に関する意見は有用と感じて敏感になります。

 他にも、ウクライナの情勢、日本の経済状況などに関する意見もありますが、私にとって、自分をアップデートできる意見が有用です。

批判や攻撃はストレスを引き起こしやすい

 「批判」と「攻撃」は全く別物ですので、切り分けて考える必要があります。GPT-4に聞くと次のような分類をしてくれました。

  • 批判
    目的:問題点や改善点を指摘し、相手の成長や状況の改善を目指す。
    表現:具体的な問題点や改善提案を示し、建設的なトーンで伝える。
  • 攻撃
    目的:相手を傷つける、罵る、または自分の優越感を保つこと。
    表現:侮辱的な言葉や過激なトーンで伝え、具体的な改善提案がない。

 目的が、「相手の成長や状況の改善」を目指すのか、「相手を傷つけ、自分の優越感を保つ」ためのものかを読み取れば、「批判」なのか「攻撃」なのかが判断できます。

批判にはどのような例があるか

 批判の代表として、新聞の社説があると思います。
 例として朝日新聞社説のタイトルを並べてみます。

  • 「日韓シャトル外交 関係改善 枠組み定着を」
  • 「コロナ「5類感染症」に あぶり出された課題直視して」
  • 「ダイハツ不正 問われるトヨタの統治」
  • 「日本国憲法と死刑 今こそ意見を交わすときだ」
  • 「平和憲法と安保3文書 民主主義の形骸化許されぬ」

 目的が、問題点や改善点を指摘して状況の改善を目指すもので、建設的なトーンだと思います。 

他にも「学術論文」や「書評」、・・・ブログで、批判を書く人もいます。

「日本死ね」という匿名ブログ

2016年(平成28年)に、ブログ「保育園落ちた日本死ね!!!」が国会でも議論されるほど注目を集めたことがありました。

anond.hatelabo.jp その表現が過激なため不適切であるという批判もありました。「攻撃」のように見えたからです。

攻撃にはどのような例があるか

「放送大学は誰でも入れるのに大学って名乗るんですか」

私は直接目撃していないのですが、上記の発言を巡って放送大学で学ぶひとたちが、傷つき、反発したことがあります。

まさに、「相手を傷つける」、「自分の優越感を保つ」ために発せられた言葉で、表現も「侮辱的な言葉や過激なトーン」であり、具体的な改善提案がありません。

自称某有名大学教授が放送大学を馬鹿にし、学長に訂正される

 こんな事件もありました。

 放送大学はカルチャーセンターのようなところがあり、大学院や官公庁の受験資格では全く同一に扱われますが、民間の企業ではなかなか相手にしてもらえません。

 批判として放送大学を論じるなら、そういう点を指摘して、改善をすべきです。そういう点が全くないのが「相手を傷つけ」、「自分の優越感を保つ」ためのものであった証拠です。それに、学長が出てきて自分の主張を引っ込めるのも、論破する自身もなく、権力に弱いという残念なメージでした。

私個人に向けた攻撃のコメント

 私個人に向けた攻撃コメントを受け取ったことがあります。

 面接授業があまりにもつまらなくて「単位はいりません」と途中で退場したというブログあって、びっくりしたことがありました。

 そのブログをTwtterに引用して紹介すると、岡部学長がコメントをつけてリツイート。それがフェイスブックの「放送大学バーチャルキャンパス」へ流れ、そうしましたら、ブログへ「けしからん」というコメントた多数投稿され、そのブログが炎上してしまいました。

 私にも攻撃ツイートがありました。私は「途中で退場を支持したい」と称賛したかったので、(なんと「学ぶ志」の低い人たちと)攻撃は無視する態度でした。


攻撃に分類される情報は無視するに限ります。

最後に

 ここまで、「《雑多な情報でも、この4つのどれかなのだ》と意識することで、溢れる情報に冷静に対処できるのではないか」ということを書いてきました。

 しかし、どのカテゴリに属するのか悩むような情報もあります。

  • 芸能人の結婚、出産など、おめでたい情報
    単純にエンターテイメントとして楽しみ、心を潤すかもしれません。
    共感する部分があるかもしれません。今のところは、今後の意思決定役立ちそうですから、ニュースの一種として分類して受容することにします。
  • 他人の不幸は蜜の味的な情報
    離婚、犯罪に走ってしまったなど、情報もあり、どう受け止めればいいのか戸惑うこともあります。
    これもニュースの一種として受容すればいいのだと思います。

 結局、どう受け止めるかは、自分自身の価値観や興味に基づいて決めればいいんですね。自分が興味を持てなくても、他人は喜んでいるのですから、それを尊重すべきでしょう。

 ふとした切っ掛けから、ブログを書いてみようと思い、なんとか最後までたどり着きました。分からないときは GPT-4 に相談しました。

  • いくつかアイディアを提案してもらった中から選んだり、結局は無視したり。
  • 文章のいいところを書き出して貰って、勇気を得たり
  • 改善すべき所を指摘してもらったり。

 面白く読んでいただけたかどうか、自身がないのですが、最後まで読んでいただきありがとうございました。

 精進いたしますので、叱咤激励頂ければありがたいです。

 それでは失礼します。