シロッコの青空ぶろぐ

高卒シニアが低学歴コンプレックス脱出のため、放送大学の人間と文化コースで学んでいます。通信制大学で学ぼうとする人を応援したい。学んで成功する人が増えれば、私のやる気も燃えるはず。

なんで、リハビリの理学療法士さんが卒研論文のことまで知っていたの?

経鼻内視鏡検査のイラスト(かわいいフリー素材集 いらすとや

目次

2ヶ月も入院していた

 3月12日に義母が大腸ガンで死亡。3月22日にお葬式をすませると、緊急入院することになり、胃ガンが見つかってしまいました。

 お葬式の何日か前から体調が悪かったのですが、なんとか葬式を済ませます。そして、翌日に義母が入院していた病院で診察を受けると、消化器からの出血で貧血がひどく、生命に差し障ると言われます。

 2周間の入院。胃カメラ、大腸カメラ、CTスキャン、バリウムを飲んでの胃検査・・・。結果は胃がんでした。結果的にステージ2で抗がん剤(エスワン・タイホー)を1年間飲むことになり、手術の必要な大腸ポリープも見つかりました。

 胃の2/3を切除しますが、腸閉塞になってしまいます。腸がねじれて食物が通らないのです。若いときにした盲腸の手術をしたことがあり、そのことで腸が癒着しているのが原因だろうということでした。

 絶食で点滴だけの生活です。イレウス管を鼻から入れて腸の内容物を吸引します。そうしているうちにネジレた腸が何かのタイミングで正常になることを期待しての治療です。しかし、期待した効果はなく、さらに癒着をはずす手術をしました。なんだかんだで、退院したのが5月26日。2ヶ月以上も入院していました。入院中に体験した普通の入院とは違った興味深いことを書いて行きます。

スタッフがすっかり顔なじみ

 今回の入院は、今までに経験したものとは随分と違うものでした。なぜかと言うと、義母が大腸がんで1年近く入院してましたから、知っているスタッフが多く、スタッフも私のことを知っていたのです。

 主治医のQ先生、Y先生。どちらも義母の症状説明など何度も説明を受けました。クラークと呼ばれる事務の方も同じです。

 義母がこの世を去るとき立ち会った看護師さんもそうです。看護師さんは私と義母の別れを見守りました。写真撮影もしてくれました。

 「お義母さんに出会えたから、楽しい時間を過ごせましたよ」。そして、メモしたいろんな思い出を耳元で告げました。一緒に庭に野菜を創ること。一緒に行った鰻屋さん。歌舞伎が楽しかったこと。アルフレッドハウゼ楽団を何度も聴きに行ったこと。

「聴覚は最後まで残るといいますから、きっと分かったと思いますよ」と看護師さん。

 看護師さんもきっと私を覚えていてくれたでしょう。

卒業研究の論文まで知っていたPさん

 リハビリをする理学療法士のPさんが私のことを詳しく知っていたので驚いてしまいました。Pさんは1年近くも毎日のように義母のリハビリをしてました。義母はいろんなことをPさんに話したのでしょう。だから、Pさんは詳しく私のことを知っていたのです。

 リハビリをするときには療法や健康の話をするのはもちろんですが、価値観を共有できそうな話題を探すと思うんです。「自宅はどちらですか?」とか「ご家族は?」とかですね。そんな話題の中、義母は私との思い出を自慢げに話したのかも知れません。

 Pさんは、私が放送大学で学んでいることも知っていました。そして、私が卒業研究で論文を書き、「優秀報告書」に選ばれたことも知っていました。

 Pさんから義母の話を聴いて、義母にどれほど大切に思われていたのかを知りました。

 最近、夏川りみさんの「涙そうそう」を聴きました。義母がいつも私を励ましてくれる存在だったことに気づき、涙がポロポロとこぼれたのでした。


www.youtube.com

外科のY先生

 義母が最初に入院したときの担当は女医のY先生でした。Y先生は出産で求職し、しばらくして復職しました。

 すると義母は、女医のY先生に担当になって貰うよう訪問看護の看護師さんと作戦を練ります。そして、担当医に「土曜日でないと都合が悪い」と言います。

「土曜日だと以前に担当だったY先生になりますが、いいですか?」

 義母の作戦は成功です。担当医はよけいなことは何もいいません。医者といえば最難関の職業。洞察力もハンパではないでしょうから、義母の作戦なんか簡単に見抜いているはずです。

 Y先生の担当にして貰った義母は、診察のときにちょっとしたプレゼントを渡します。そうすると、Y先生はスマホのお子さんの写真を見せて楽しそうに会話をしてました。

 ですから、Y先生には、気安く話しかけることが出来ました。ナースステーションの奥にいる先生を「Y先生!」と呼んで挨拶すると、病状の説明をしてくれました。

 義母が死亡した直後に私が入院ですから、義母のイメージが抜けないまま私と接することになったのでした。

最後に

 胃がんが見つかり、2ヶ月以上も入院していました。

 今回の入院は、今までに経験したものとは随分と違うものでした。義母が大腸がんで1年近く入院してましたから、知っているスタッフが多く、スタッフも私のことを知っていたのです。

 義母がリハビリを受けていた理学療法士のPさんに私もお世話になりました。そうしたら、Pさんは私のことを詳しく知っていたので、驚いてしまいました。

 Pさんから義母が話した私のことを聴いて、義母にとって家族が大切な存在だったことを知りました。いつも私を励ましてくれる存在だった義母に感謝のメッセージを捧げます。

 

医者には「これはケムシだよ~」と言われたけど、自分の知識では全く予想できなかった・スリランカの旅(番外編)

目次

f:id:sirocco:20170526073125j:plain

これは何が原因で起きた症状なのか

スリランカから帰国して、2、3日後、足の付け根あたりに「おでき」のようなものができました。

  • 最初に私が考えたこと
    数も少なくて「おでき」の一種かなと思っていました。頸椎ヘルニアが酷かったとき、具合が悪くて寝込んだことがあります。
    ようやく回復して起きたら、妻に「何か出来てる」とほっぺのあたりを指さされたことがあります。
    あのときよりは数が多いですが、シギリヤロックを登ったり、かなり運動をしたから神経に特別な刺激があっていっぱい出来たのかも知れない。そんなことを考えました。
  • 義母の判断
    瞬く間に数が増えて痒くなってきました。義母に見せると「これはジンマシンよ。痒いでしょ」と言います。前日、大きな生海老を2匹食べました。私だけ生で食べたので、それが原因だというのです。
    「2、3日したら自然に治るわよ」と言います。
    なんか海老を食べる前からあったような気もしますが、細かい因果関係はよく分かりません。
  • instagramの仲間たちの意見
    いつも何でも珍しいものは写真を撮って instagramに投稿しています。
    身体中にこんなのがいっぱい出来てカユイ。何だろう、スリランカで変な病気移った? ヘルニアの後遺症から出来たことあるけど1個だし・・・と思っていたら、「それ、ジンマシンよ。義母が生食の海老じゃない?」と言います。生まれて初めてジンマシンが出来た・・・Orz
    ・じんましんなら全身に出そうな気もしますが…
    ・ダニ?お大事に??
    ・何れにせよ、病院に行かれた方が良いですよね??
    ・ポツポツがくっついておっきくなりますよね。素人目に虫刺されの様にも見えますが…お大事に( ・ ・? )
    ・北斗七星みたいに、並ばなかったか(^^;) 病院で診察してもらった良いよ?

「これはケムシだよ~」

義母は「2、3日したら自然に治るわよ」と言ったのですが、instagramの仲間たちは医者に行けと言います。痒さも酷くなってきたので、近くの皮膚科に行って診察していただきました。

皮膚科の女医さんは、見るなり「これはケムシだよ~」と言いました。

処方された薬がこれです。

f:id:sirocco:20170526172924j:plain

instagramの仲間たちの反応

「これは毛虫だよ」って言ってました。洗濯物を毛虫が歩いて毛が残ったとか。薬いっぱい貰って来た。

・茶毒蛾じゃなかったんですか??

・痒いでしょ? お大事に
・「茶毒蛾」と断言する先生と「特定はできない」と毛虫一括りの先生がいる気がします。ともかくお大事に。見に行かなくてよかっただ。

 

 

義母は「スリランカでジーパンに付いたんじゃないの?」と言います。トランクスの部分を除いて、ジーパンの形になっているような気もします。首筋や二の腕などもありますが、それは掻いて移ったのかも知れません。

茶毒蛾で起きる皮膚炎で調べると次のようなサイトが見つかりました。腫れた形は違うような気もしますが、判断できません。義母によると、茶毒蛾は庭の山茶花によく来るそうですが、季節でないと言っていました。

皮膚科の先生は「ケムシに刺された人はいっぱい来ている」と言ってました。

rarara-ran.com

自分の知識では全く予想できなかった

このケムシ騒動を経験して思ったのは、人は自分の経験や知識からしか判断できないんだなぁ、という事です。当たり前だけど。

情けない話ですが、症状が出ても、ジンマシンという発想も、ケムシの発想も浮かんできませんでした。知っている範囲だけで検討考察しているのです。

これはケムシだけでなく、いろんなことにも当てはまります。

何年か前には右の顎のあたりが赤くなり、炎症っぽくなりました。頸椎ヘルニアの後遺症でいろんなことが起きているので、そのひとつかと思っていたら、「丹毒」で入院することになってしまったことがあります。

知らないんだからしょうがないのですが、自分の知識、判断は間違っていることがあるのです。

自覚しなければいけないと思ったのでした。

 

最近、セブンイレブンの「ガーリックシュリンプ」にハマっている・糖質制限のおつまみ

目次

  • 「ガーリックシュリンプ」を買った女性にインスパイアされた
  • 「ガーリックシュリンプ」がうまい
  • 試しに他のも買ってみました
    • 厚切り焼きベーコン
    • えだ豆
    • イカの七味焼き
  • PS.タイトル変更

「ガーリックシュリンプ」を買った女性にインスパイアされた

勤務先の市川はデイリーヤマザキが多い。なぜかというと市川は「山崎パン」の生まれたところだからです。JR市川駅前には「ヤマザキ」の大きなビルがあり、本部の人たちの市川が地元という意識が強いからかデイリーヤマザキが多いのです。ですから、市川駅から会社にいく途中に寄るコンビニはどうしてもデイリーヤマザキが多かった。

ところが、去年から幕張の放送大学にいくようになりました。幕張駅から放送大学にいく途中にはセブンイレブンが2軒もあり、よく寄るようになりました。

ある日、セブンイレブンに寄って、「今日のお昼は何にしようか・・・」と迷っていると、女性が迷わず、さっと「ガーリックシュリンプ」を取ってレジに行きました。

その速さに圧倒されました。ここに来る前から「ガーリックシュリンプ」を買うと決めていなければ出来ない芸当です。速いのは、彼女が何度もこれを買っているから。それはこれが美味しいからに違いないのです。

放送大学・千葉学習センターの学生ホールには電子レンジがあって自由に使えます。食べてみようと買ったのが始まりでした。

続きを読む

糖質セイゲニストにもピッタリ! ヘルシーで美味しい「玉子のピクルス」の作り方

目次

  • ピクルスってなんですか?
  • ゆで玉子のピクルスを作ってみよう
  • ホテルオークラの「シェフのこだわりレシピ」をまねして作る
  • なんでも揃うアマゾン恐るべし
  • おまけ

ピクルスってなんですか?

初めて玉子のピクルスを知ったのはツイッターの会話からです。会話主の二人はともにイギリス滞在経験のある人。何度か自分でも作ったことがあるようでした。

玉子のピクルスはどんな味がするものか。野菜ピクルスは想像出来ても、茹で玉子となるとどんな味なのか見当もつきません。俄然、興味が湧いて作ってみたいと考えました。

ピクルスと聞くと、私の脳みそではハンバーガーに入っている薄くスライスしたキュウリくらいしか思い浮かびません。ところが、Wikipedia を見ると100種類以上のピクルスがあるのが分かります。

リストを見ると日本人に馴染みのあるものもあります。

  • Asazuke (浅漬け)
  • Gari (ガリ)
  • Fukujinzuke (福神漬)
  • Karashizuke (からし漬け)
  • Kasuzuke (粕漬け)
  • Kimchi(キムチ)
  • Takuan (沢庵)
  • Tsukemono (漬物, literally "pickled things")
  • Umeboshi(梅干)

欧米で作られる野菜の酢漬けがピクルスだと思っていたのは間違い。日本でいう漬物はみんなピクルスだったのです。ハンバーガーに入っているピクルスはこのリストにあるPickled cucumber ですね。

さて、私がツイッターで聞いた玉子のピクルスがこれ。

塩漬けにしたり、酢漬けにしたりしているようです。日本には玉子を漬物にするという習慣がありません。面白そうなので作ってみることにしました。

続きを読む

89歳の義母がこむら返りになると言うので、マルチビタミン&ミネラルを発注した。

f:id:sirocco:20160810013230p:plain

目次

  • こむら返りは痛い・・・Orz
  • こむら返りはどのくらい痛いのか
  • こむら返りの原因はなに?
  • マルチビタミン&ミネラル
  • その効果はどうか

こむら返りは痛い・・・Orz

卓球女子日本代表の石川佳純選手が女子シングルス個人でまさかの初戦敗退となってしまいました。

足をつったのは初めてだという。「出足はすごく動けていた」と話したように、気合の入った大舞台で飛ばしすぎたかもしれない。カットマンの難敵に対してサーブからの3球目、レシーブからの4球目と速い攻めで押しまくり、2ゲームを連取した。 

(日本経済新聞「卓球・石川、まさか初戦敗退 右足つり動けず涙」 ) 

原因はこむら返りのようです。

全日本卓球選手権女子シングルス3連覇、ロンドンオリンピックのシングルスで4位の実力者です。日本人初の金メダルと期待されていたのに、相手の技術に敗れたのではなくて、不慮の体調不良からの敗戦ですから、さぞ、悔しかったでしょう。

そうしましたら、オリンピックとは全く関係なくて、89歳の義母も「何度か夜中に足がつった」と言います。義母は金メダルには全く関係ないのですが、痛くて辛かったといいます。それも、最近になって何度かあったそうです。

続きを読む

糖質セイゲニストは回転寿司で何を食べるのか・「はま寿司」はおやじのちょい飲みにぴったり!

f:id:sirocco:20160612035104j:plain

目次

はま寿司のサイドメニューがさらに進化していた 

以前、「糖質セイゲニストのための回転寿司ランキング」という記事を書きました。

糖質制限をしていると外食に困ります。特に回転寿司はご飯が多いから、天敵のように思われるのですけれども、いまどきの回転寿司はから揚げから茶わん蒸しなどのサイドメニューが豊富でそうでもありません。そこで、メジャーな回転寿司チェーンのサイドメニューを拾い上げてランキングにしたものでした。

昨日、久しぶりに近所のはま寿司にいきましたら、サイドメニューがパワーアップされていました。 

www.hamazushi.com

これがお寿司屋さんなの?と思うようなメニューですね。その中から、私がよく食べるメニューを紹介します。

魚介とブロッコリーのアヒージョ・あさりバター・焼き鳥

f:id:sirocco:20160611174312j:plain

  • 新メニュー「魚介とブロッコリーのアヒージョ」。これを食べない手はないでしょう。ムール貝が入っています。これで250円。はま寿司恐るべし。パンは糖質の固まりですけれど食べてしまいました。
  • あさりバター・200円。
  • やわらか炭火焼き鳥・100円。これはタレが甘いので注意が必要です。

奥にオニオンサーモンが見えますが、たまにはということで・・・。

鶏のから揚げ 

f:id:sirocco:20160611174622j:plain

これは、はま寿司に行ったら必ず頼みます。150円。

他にも、なんこつのから揚げ、ころころチキン南蛮、まぐろ竜田揚げも魅力です。

海鮮茶碗蒸し

f:id:sirocco:20160612035128j:plain

海鮮茶碗蒸し 250円、茶碗蒸しなら 150円。昨日は食べなかったの以前の写真なのでここにもから揚げが映っています。

あさりみそ汁

f:id:sirocco:20160612035114j:plain

お刺身・サーモン

f:id:sirocco:20151110194508j:plain

今回は食べませんでしたので、以前の写真です。他にまぐろ・甘えび・ローストビーフがあります。各200円。

フライドチキン・エビとブロッコリーのサラダ

f:id:sirocco:20151230172758j:plain

今のメニューにはフライドチキンはありません。えびとブロッコリーのタルタルサラダに変っています。

さばの押し寿司

f:id:sirocco:20151110195158j:plain

これも糖質が多いですがこれは特別です!

まとめ

久しぶりに「はま寿司」に行ったらサイドメニューが変わっていました。それを機会に糖質セイゲニストの私は回転寿司で何を食べるのかを紹介してみました。

他に生ビール一杯と二杯目はハイボール。歩いていけるのでアルコールも飲めます。これが「はま寿司」の一番いいところ。

おやじのちょい飲みにぴったりです。!

こちらもオススメ

sirocco.hatenablog.com

ミトコンドリアは人体に必要なエネルギーを生み出す。しかし、危険なエネルギープラントだ

目次

ミトコンドリアのちから (新潮文庫)

ミトコンドリアのちから (新潮文庫)

 

 水素水記事がよく炎上することへの疑問

「世界一受けたい授業」のコメントブログが炎上したことがあります。また、最近では伊藤園のお客様相談室にある『よくいただくご質問・「水素水」について』が炎上していました。

水素水はニセ科学なのか? そんな疑問を持ったことから太田教授の本を読み始めました。

大田教授は「身体はサビる」と言います。

大田教授のブログ「太田成男のちょっと一言 」と「水素水とサビない身体: 悪玉活性酸素は消せるのか」を読みました。

大田教授は「身体はサビる」と言います。「サビる」というのは、身体の中で活性酸素が発生して細胞が破壊され、遺伝子が傷つくことです。人の身体は年齢とともにサビて行きます。人が歳を重ねると生活習慣病により身体は酸化していきます。人が老いるのは活性酸素のせい。活性酸素はいろんな病気の原因だと言います。

そこで、大田教授は活性酸素を取り除く方法として水素を使うことを考えました。

しかし、なぜ活性酸素が発生するのか、なぜ活性酸素が有害なのか、なぜ水素が悪玉活性酸素は消せるのかをもっと詳しく知りたくなり、「ミトコンドリアのちから」を読みました。本の紹介と感想を書いてみます。

「ミトコンドリアのちから」は瀬名秀明さんと太田教授の共著

共著者の瀬名秀明さんは知らなかったので検索しました。

東北大学大学院在学中に『パラサイト・イヴ』で作家デビューした。大学院を修了後、宮城大学講師を経て、東北大学工学部の特任教授(SF機械工学企画担当)に就任。講義などは行わず、大学の広報活動やロボット工学に関する作品の執筆、一般向けの講演活動を行い、文芸誌や科学誌で科学と人間に関したコラムや対談を多くこなしている。本人のウェブサイトによると、2009年に航空機の操縦免許を取得したという。

(Wikipedia:「瀬名秀明」より)

第16代の日本SF作家クラブ会長を務められたという重鎮。知らなかったのが恥ずかしいです・・・Orz  (Googleサジェスト「瀬名秀明 ブログ」の検索結果をみると日本SF作家クラブ会長職を辞任のゴタゴタが出てきましたが深入りしません)

瀬名秀明さんとミトコンドリアの関係は?

瀬名さんは「パラサイト・イヴ」で第2回日本ホラー小説大賞を受賞しています。 

パラサイト・イヴ (新潮文庫)

パラサイト・イヴ (新潮文庫)

 

どんな物語なのか。

生化学者が事故で亡くなった愛妻の肝細胞を密かに培養します。そこから起きる生命の暴走を描いたもので「ミトコンドリア」を背景に物語が展開していきます。

「パラサイト・イヴ」。このタイトルは「ミトコンドリア・イブ」に触発されて付けたものでしょう。

ミトコンドリアのDNAは母系からしか遺伝しません。精子が泳いで卵子にいきつくには相当なエネルギーがいります。そのエネルギーを作るときに活性酸素が発生することからミトコンドリアのDNAは傷つけられます。だからそのDNAを使わないと考えられています。

ミトコンドリアDNAの母系遺伝を利用して、多くの民族のDNAを調べると、共通の祖先の一人がアフリカにいたことが分かったという論文がありました。その女性の愛称が「ミトコンドリア・イブ」です。

ミトコンドリアはもともとは別のバクテリアでした。酸素を使わない単細胞生物と共生を始めて入り込んでしまったものと考えられています。寄生しているとも言えます。そのミトコンドリア暴走の物語だから「パラサイト・イブ」なのでしょうね。

瀬名秀明さんはノンフィクション作品を多数執筆されています。ミトコンドリアについての書籍を出版するなら、瀬名秀明さんと太田教授が最強のコンビです。

この本はどんな本なのか

この本はミトコンドリアについて解説した本です。ミトコンドリアの役目、構造、理論。さらには生命の歴史、地球の歴史、人類の起源と内容は多岐にわたっています。
真核細胞にはミトコンドリアがあり、活動に必要なエネルギー通貨であるATPを作って供給しています。

目次から概要を紹介します。

  • はじめに
  • 第1章 脂肪を燃やせーーメタリックシンドロームの真実
    人体のエネルギー代謝の話です。どのようにしてエネルギーが作られるのか、メタボリックシンドロームとの関係から話を解き明かします。ミトコンドリアの話の入り口です。

  • 第2章 酸素との闘い、科学の闘い
    パスツールが酸素を嫌う生物を発見する話や解糖系からクエン酸回路の代謝経路を解明する話などノーベル賞受賞者の研究成果などが紹介されます。
    途中、「白鳥の首フラスコ」という言葉が登場します。どんなフラスコが知らなかったので調べたのがブログ『パスツールは「白鳥の首フラスコ」を使って生物が自然発生しないことを証明した』です。
  • 第3章 ミトコンドリアの構造とミトコンドリアDNA
    この章は構造やDNAの解析などの話。
  • 第4章 危険なエネルギープラント
    ミトコンドリアは危険なエネルギープラントだと言います。酸素とブドウ糖や脂肪からエネギー通貨であるATPを作るとき活性酸素が出来てしまうのです。
    (参考「Wikipedia:エネルギー変換」「Wikipedia:電子伝達系」)
    研究者の先陣争い熾烈なものだと感じました。
  • 第5章 活性酸素とミトコンドリア
    活性酸素は酸素分子が反応性の高い化合物に変化したもののです。(活性酸素 - Wikipedia
    ・ヒドロキシルラジカル・・・・酸化力が最も強い
    ・スーパーオキシドアニオンラジカル
    ・ヒドロペルオキシルラジカル
    ・過酸化水素
    ・一重項酸素 
    すべての活性酸素をなくすのはよくありません。免疫などに使用されるからです。水素分子は選択的にヒドロキシルラジカルだけをなくすことが大田教授によって確認されています。
  • 第6章 老化とミトコンドリア
    老化はテロメアと活性酸素が関係します。
    一般的に小さい動物は寿命が短い。体積に対する表面積が大きいから、その分多くのエネルギーを生み出さなければならないからです。しかし、モルモットほどの大きさの鳩は35歳位まで生きます。なぜか、鳥類のミトコンドリアは哺乳類のものよりも優れていて活性酸素が出にくいからです。
    女性は男性よりも長寿。これは女性ホルモンの中に活性酸素を消去する酵素が多くあるからです。
  • 第7章 生と死を司るミトコンドリア
  • 第8章 ミトコンドリアの病気に挑む
  • 第9章 人類の起源と民族の移動
    ミトコンドリアのDNAは母系からしか遺伝しないことから、共通の祖先「ミトコンドリア・イブ」にたどり着きます。アフリカで生まれた人類がどのように世界中に広がって行ったかをDNAの分析で解明します。また、日本人はどこから来たのか、それもDNA分析で明らかにしていきます。
  • 第10章 ミトコンドリアと生命進化
    酸素のない地球に生命が誕生し、光合成をする植物が生まれます。植物が吐き出す酸素は細胞を酸化させますから、酸化に対応する働きのない生物は死滅します。生命の酸素との闘い。エネルギーを作るために酸素を選んでしまった宿命と酸素を選んだから得ることが出来た高エネルギー。地球の歴史も語られます。

全体で424ページもある濃い内容の本です。

この本の特徴

ミトコンドリアの研究者とSF作家の二人が共同して執筆したというのが大きな特徴です。壮大なスケールの歴史物語はSF作家の瀬名秀明さん加わったからこそ実現できたのだと思います。以下の章は特に物語性を感じました。

  • 第2章 酸素との闘い、科学の闘い
  • 第6章 老化とミトコンドリア
  • 第9章 人類の起源と民族の移動
  • 第10章 ミトコンドリアと生命進化

高校生物の知識もろくにない私でも、わくわく楽しみながら読むことが出来たのもSF作家、瀬名さんに力によるものだと思います。

もし、難しい論文の解説だけの本でしたら、途中で放り出していたかもしれません。

DNA解析の詳しい説明の部分は物語性がありません。素人の私には分かりにくい部分でした。私が知りたいことではなかったからなのだと思います。

この本を読んで何を得たか

なぜ活性酸素が発生するのか、なぜ活性酸素が有害なのかはかなり詳しく知ることができました。しかし、なぜ水素が悪玉活性酸素だけを消せるのかについては現在研究中ようです。

老化、人類の起源、民族の移動、生命の進化については期待していなかったのですが、物語のように読むことができました。

この本を読んで酸素についてのイメージが変わりました。

酸素は植物から生まれる私たちになくてはならないもの。緑の自然は人の心も身体も癒すものだと思っていました。

それは事実なのですが、酸素は怖いものという新しい認識が生まれました。火事のようになんでも酸化させるからです。

エネルギーを得る手段として酸素を選んだことから、高度な活動ができるようになりました。しかし、酸素を選んでしまった宿命もあるのです。

人類が夢の原子力を手に入れたけれども、放射能との闘いがあるのと似ています。

おまけ:水素医学に関するリンク

水素医学についてはこの本には詳しい情報がありません。情報のありかを紹介します。

sirocco.hatenablog.com

sirocco.hatenablog.com

水素水を飲んでみた・「水素水とサビない身体: 悪玉活性酸素は消せるのか」

f:id:sirocco:20160320140659j:plain

目次

  • 「水素水は健康に良い」これってニセ科学? 
  • 「サビない身体」とは?
  • 太田教授は水素を治療に使うことを思いついた
  • 水素風呂に入って水素水を飲んでみた
  • まとめ

「水素水は健康に良い」これってニセ科学? 

水素水とサビない身体: 悪玉活性酸素は消せるのか

水素水とサビない身体: 悪玉活性酸素は消せるのか

 

 「水素水とサビない身体: 悪玉活性酸素は消せるのか」を読みました。

この本はミトコンドリア研究者の大田教授の本で、身体に有害な活性酸素を取り除くのには水素水が有効であるとが書かれています。

細胞の中にあるミトコンドリアは、酸素とブドウ糖から二酸化炭素と水を作り、エネルギーに変換が可能なATPを作り出します。(参考:ATPとは何ですか? イマイチ分かりません。)そのときに1%から2%の変換をミスがあり、活性酸素が出来てしまいます。急激に食べ物が入ったり、運動が急激だったり、ストレスがあると活性酸素は多くなります。

活性酸素は人体に有害です。周りの組織を酸化させてしまうからです。

この論文を発表したのが 2007年。太田教授は身体に有害な活性酸素を取り除く方法として、水素を使うことが有効であることを証明したのです。

続きを読む

「酒は大七」の野立看板は福島県出身者の心の故郷だ

f:id:sirocco:20160317155525j:plain

(wikipedia:「大七酒造」より)

目次

  • 大田教授は活性酸素を水素で除去できるのを突き止めた
    • 太田教授は福島県出身です
  • 「酒は大七」の野立看板は福島県出身者の心の故郷
  • まとめ

大田教授は活性酸素を水素で除去できるのを突き止めた

ブログ「水素水は効果なしって本当!?世界一受けたい授業ヤバイよ・・・」が炎上したことから「水素水が健康に良いというのはニセ科学なのか」というエントリと書きました。

その後、大田教授の「太田成男のちょっと一言 」を拾い読みしたり、太田教授の「水素水とサビない身体: 悪玉活性酸素は消せるのか」を読みました。さらに、なぜ、活性酸素が出来てしまうのか、活性酸素は有害なのかを知りたくなって、現在は「ミトコンドリアのちから」を読んでいます。

daily-medical.com

太田教授は福島県出身です

私も福島県の出身で、隣近所の12軒が同じ苗字という村落の出身です。そうすると、さて「太田」という姓は福島のどこの出身の人なんだろうと思いながら読みはじめました。名前を聞けばどこのどんな人か想像できるという小さな村出身者のクセです。

 私の出身地福島県には「大七」という銘酒があります。第3代の当主から第9代まで襲名した「大田七右衛門」を略して「大七」。実は、260年前に私のルーツから分かれた家系です。p29

 おぉ、「大七」!「大七」は福島県出身者にとっては心のふるさとです。「大七」と言えば「酒は大七」。お酒は飲まなくても「酒は大七」の野立て看板を毎日のように見て育った記憶があるのです。 

太田教授は「酒は大七」の家系と同じルーツだったのですね。

続きを読む

糖質セイゲニストのためのインド料理・本八幡「ビンディ屋」

目次

  • 糖質セイゲニストはインド料理 屋さんで何を食べる?
  • パパド(パーパド)
  •  タンドリーチキン
  • シークカバブ

糖質セイゲニストはインド料理 屋さんで何を食べる?

今日は、市川コルトンプラザのTOHOシネマズで「東京物語」を見てきました。
その帰りに本八幡駅の近くにあるインド料理屋さん「ビンディ屋」。

コースのインド料理はナンやライスがつきもの。糖質制限をしている人は敬遠しがちなってしまいます。 

そんなとき、私はサイドメニューをふたつくらい頼みます。

今日のお昼に食べたのを紹介しますね。

続きを読む