シロッコの青空ぶろぐ

高卒シニアが低学歴コンプレックス脱出のため、放送大学の人間と文化コースで学んでいます。通信制大学で学ぼうとする人を応援したい。学んで成功する人が増えれば、私のやる気も燃えるはず。

2023-01-01から1年間の記事一覧

Bing Chat 先生に教えてもらって PostgreSQL をインストールする

複雑な処理をするなら、本格的なデータベースの方が簡単です。今後のために PostgreSQL をインストールすることにしました。Bing Chat 先生に教えて貰いながら一緒に勉強していきましょう。

Python を知らないシニアがBing Chatの力を借りてプログラムを作る

Python を知らない私が Bing Chatに質問しながら「Pythonプログラミング」を学ぶ記事を書くことにしました。もちろん、困ったときはBing Chatに相談することにします。

Bing Chatの知性に感動!「異邦人」の歌詞の意味を徹底解説(対話分析が楽しい)

Bing Chatと対話をしながら、歌詞を分析しました。対話型にしたのは、AIとの対話が楽しいからです。歌詞は久保田早紀さんの「異邦人」を選びました。理由は歌詞の例えが高度だからです。今回も驚くべき回答が返ってきました。

Bing Chat の感情分析があまりにも凄いので驚いた・『池上線』 西島三重子

先にChatGPTに歌詞の感情分析をさせた記事を書きました。その後、感情分析を指示するプロンプトを改良しました。その結果、驚くべき結果が返ってきました。

ChatGPT にアフィリエイトっぽい記事を書いて貰う:へら型スパチュラの徹底比較

ゴム製のヘラが便利という記事を書こうと思ったのですが、うまく書けなくて、投げ出していました。今回思いついて、ChatGPTに「ゴム製のヘラ」と「竹製へら」を比較するアフィリエイト記事っぽいものを書いて貰うことにしました。

Bing Chat による「天声人語」っぽいコラム・【放送法の解釈変更は問題だ】

「天声人語」っぽいコラムを書いても貰うことを思いつき、Bing Chat に【放送法の解釈変更は問題だ】というコラムを書いて貰いました。

過去の名曲に込められた感情をChatGPTが解説

今回は、ChatGPTに歌詞の感情分析をさせました。そして、歌詞に歌われている状況の解説、内容に対する質問などをして ChatGPT の能力をテストしました。

Bingとの対話が素晴らしい! 初めてでも分かるPythonインストール

ChatGPTを使い、自然言語でCSVテーブルを操作するためにPythonをインストールしました。自然言語がモットーですから、誰にでも分かるように説明したつもりです。

ChatGPTによるエッセイ 『「敷居が高い」は誤用ではない - 伝統的な意味から現代の意味まで考慮した主張』

ChatGPTに「敷居が高い」の誤用の関するエッセイを書いて貰いました。あまりにも見事に論じるので、指示した私が感動してしまいます。ネタバレの「ChatGPTへの指示文」は後で公開しますが、まずはChatGPTによるエッセイを楽しんでください。

ChatGPTの面白い使い方:CSVデータの処理をしてもらう(1)

ちょっとしたデータを処理したい。手作業は面倒だ。少し件数が多くなったら手に負えません。ChatGPT に自然言語でCSVデータの処理をやらせることはではないかと思いました。

ChatGPTの面白い使い方「テンプレート・固有表現抽出・感情分析・エッセイを書かせる」

今回はChatGPTの面白い使い方を紹介します。"テンプレートで出力フォーマットが指定する方法"・"固有表現を抽出させる方法"・"エッセイを書いて貰う方法"・"感情分析をさせる方法"です。

Bing に英単語の「意味・語源・歴史・意味の広がり」を一気に書いて貰う方法

会話型のAIシステムを知り、情報を簡単に収集できるのはもちろん、作文をしてくれることを知りました。活用する例の紹介です。

ChatGPTに映画『ロッキー』の解説記事を書いて貰った

ChatGPTを利用して映画『ロッキー』の解説記事を書こうと思いつき、記事を書いて貰った。どんな記事が書けたか、ご覧ください。

1人前のカレーが電子レンジでつくれる・「【カインズ】レンジで楽チン カレーポット」

電子レンジでカレーが作れるという「【カインズ】レンジで楽チン カレーポット」を購入しました。購入の経緯、使用してみたレポートです。

名作に「らくがき」していくと読書感想文を書けるようになる?・『名作をいじる 「らくがき式」で読む最初の1ページ』

『名作をいじる 「らくがき式」で読む最初の1ページ』を読みました。名作には《変》なところがあるから、それを書き込んで行く。「らくがき」していくうちに、名作の新たな魅力に気付くと言います。

記述式科目に挫折した私が楽して卒業するために選ぶ科目(放送大学:2023年度1学期)

昨年度は病気になってしまい、さらに志高く履修した記述式試験は、2科目手も足もでませんでした。そこで、来学期は楽して卒業できそうな科目を選びました。

今年はなんとしても卒業したい! 卒業までの必要単位と卒業したい理由(放送大学)

2022年度に卒業して院試を受けたかった。しかし、胃がん手術・腸閉塞、胆嚢炎になり、予定が狂ってしまいました。今年はなんとしても卒業したい!・・・「なぜ、それほど卒業したいと考えているのか」を書きました。