シロッコの青空ぶろぐ

高卒シニアが低学歴コンプレックス脱出のため、放送大学の人間と文化コースで学んでいます。通信制大学で学ぼうとする人を応援したい。学んで成功する人が増えれば、私のやる気も燃えるはず。

イオンラウンジへの道は小さな一歩だが、投資する習慣という大きな収穫を得た。

500円で「戦場のメリークリスマス」を鑑賞

名作映画を上映する「午前十時の映画祭」が全国の映画館で行われています。私が見たいと思っていた大島渚監督の「戦場のメリークリスマス」は12月15日で上映が終了します。終らないうちにと「TOHOシネマズ 市川コルトンプラザ」で見てきました。

「午前十時の映画祭」の通常料金は1100円ですが、今回は学生料金の500円でチケットを購入しました。私が放送大学の学生になったのは、去年の4月からなのに、今まで学割を使えることに気が付きませんでした。ずっと1100円を支払ってましたよ。

でも、いざ、500円でチケットを購入すると後ろめたい気持ちが湧いてきます。

チケットには「学生500円」目立つ文字で印刷されています。上映はSCREEN9で、シートはど真ん中の「F-11」。もちろん、ネットで購入したものです。

会場に入るときにチケットを提示します。「あんたそれで学生なの?」なんて顔をされて、「学生証を見せてください」なんて言われるかと心配しましたが、そんなこともなく丁寧に案内されました。もちろん、学生証はいつでも提示できます。

「戦場のメリークリスマス」はリアルタイムでみたことがあります。感想については後でアップします。

念願のイオンラウンジへ

 今回の「午前十時の映画祭」鑑賞にはもうひとつ目的がありました。

それは、同じ市川コルトンプラザにダイエーが入っており、そこには「イオンラウンジ」がありますから、そこで休憩をしたいと考えていたのです。

映画が終わると、2Fへのダイエーへ行きウロウロと「イオンラウンジ」を探しますが見つかりません。

カードの会員申し込みを受け付けている店員さんに聞いてみましたが「イオンラウンジ」はないとのこと。コルトンプラザのインフォメーションまで戻って受付の女性にに聞くと、三階ダイエーの左奥ということでした。

f:id:sirocco:20171214123605j:plain

ここがイオンラウンジの入り口。オーナーズカードを提示すると、器に入ったお菓子を頂きました。

f:id:sirocco:20171214124406j:plain

飲み物はセルフサービス。コ-ヒーの他、冷蔵庫にはオレンジジュース、お茶などのペットボトルがありました。

f:id:sirocco:20171214123901j:plain

座席はこんな感じ。50人くらいは入れるでしょうか。入りきれないときに待つために、入り口には椅子が5つくらいありました。

中にいたのは、小さい子どもを連れた買い物途中の若いお母さん、4人くらいのおばさんグループ、二人組のシニア男性。

若いカップルもいましたがここでデートではないですよね。

イオン株購入により得たもの

イオンラウンジに入れたのはイオン株を購入して、「オーナーズカード」を持っているからです。

最初にイオンの株を購入したのは7月27日です。株主として登録されるのが8月末ですから、それを意識しました。

  • 2017/07/27 100株 166,944円

値下がりしたら買い増すつもりでいると、嬉しいのか、悲しいのか、値下がりしましたので追加購入。

  • 2017/09/06 100株 159,144円

2017年10月25日に100株分の配当を受け取りました。買い増したのが9月6日ですから、その分の配当はなし。

  • 国内株式配当 100株  1,196円

昨日の終値は1,932円。現在の含み益は 60,100円です。

10月21日にオーナーズカードを受け取りました。

f:id:sirocco:20171021160454j:plain

カードは2枚。「FAMILY」は義母に渡してあります。
これを提示すれば、株主優待のサービスを受けることが出来ます。

「イオンラウンジに入りたい」から始まった投資の勉強

2015年からインデックス投資信託の積み立てを始め、現在はイオンの単体株も保有しています。その前は「株はギャンブルだから、素人はやるべきではない」という考えでしたから、随分と変わったものです。

それもこれも、このブログ記事から始まりました。

そのときに出合ったのが、今、「はてな」でブログを書き始めた勝間和代さんの「お金は銀行に預けるな」でした。 

お金は銀行に預けるな   金融リテラシーの基本と実践 (光文社新書)

お金は銀行に預けるな 金融リテラシーの基本と実践 (光文社新書)

 

この本を読んで、人類が繁栄する限り、世界の経済は成長する。経済活動があれば株の配当はあり、投資した見返りはあるはずという確信を持ちました。

あとは、ドルコスト平均法で価格変動の波を吸収し、インデックス投資によって危険を分散する手法を学ぶだけでした。そのあたりのことはこちらをどうぞ。

勝間和代さんに感謝

勝間和代さんは「株はプロが得して個人が損するもの」と言います。だから、単体株は買わないと決めました。

でも、イオン株を購入しました。

それは、そのお金が自分で汗水流して働いたお金でなく、インデックス投資で得たお金だというのが、気楽に買えた理由だと思います。

去年のチャイナショックのときに、インデックス投信を買い増しして、トランプ相場で利益を確定させました。今後、暴落はあるかも知れませんが、そのときは買い増すつもりで積み立てていれば、なんとかなると考えています。

勝間和代さん(id:kazuyomugi)のおかげで、インデックス投資を始めることができました。

ありがとうございます。